1
幸いにも予約が取れたので先週末からオープンした上野村の本谷へ
野暮用を済ませ受付を済ませたのが10時くらい

天候にも恵まれ気温も上がりポカポカ陽気
山ツツジも見頃(^^)
道路から流れを覗くと本谷名物”ハイパーヤマメ”が流れに浮いている
のんびり用意を済ませ流れに立つと目の前では大きなヤマメがライズを繰り返す
#19のユスリカパラを流し込むと....

プールでクルージングしながらライズするヤマメの前にフライを落とすと....

ハイパーヤマメ達が次から次へと飛び出してくる
まさにパラダイス!!
本谷と言えばこんなハイパーヤマメのイメージだけど....

大きくないけど、この顔、この色
この娘達がホントの本谷ヤマメなんだよね〜(^^)
つづく♪
野暮用を済ませ受付を済ませたのが10時くらい

天候にも恵まれ気温も上がりポカポカ陽気
山ツツジも見頃(^^)
道路から流れを覗くと本谷名物”ハイパーヤマメ”が流れに浮いている
のんびり用意を済ませ流れに立つと目の前では大きなヤマメがライズを繰り返す
#19のユスリカパラを流し込むと....

プールでクルージングしながらライズするヤマメの前にフライを落とすと....

ハイパーヤマメ達が次から次へと飛び出してくる
まさにパラダイス!!
本谷と言えばこんなハイパーヤマメのイメージだけど....

大きくないけど、この顔、この色
この娘達がホントの本谷ヤマメなんだよね〜(^^)
つづく♪
▲
by shaker-ff
| 2010-04-22 16:55
| レポート
先日の大雪で止まったかと思いつつ川の様子を見に行くと.....
カッコいいフライマン発見!!

それもその筈、ACROPOLISのNonさん
上のポイントに入らせてもらって様子を見ていると対岸にライズ
イワナかなぁ?
Nonさんが釣り上がって来たので
”ライズはじまりましたよ〜”
””イワナまだいいからやっていいよ!””
で#16のコンパラを流し込むとパシャ!
合わせるとグルングルン.....

イワナだと思ったのにヤマメに化けました(^^;)
Nonさん、ウソついた訳じゃないですよ〜〜〜〜〜〜
カッコいいフライマン発見!!

それもその筈、ACROPOLISのNonさん
上のポイントに入らせてもらって様子を見ていると対岸にライズ
イワナかなぁ?
Nonさんが釣り上がって来たので
”ライズはじまりましたよ〜”
””イワナまだいいからやっていいよ!””
で#16のコンパラを流し込むとパシャ!
合わせるとグルングルン.....

イワナだと思ったのにヤマメに化けました(^^;)
Nonさん、ウソついた訳じゃないですよ〜〜〜〜〜〜
▲
by shaker-ff
| 2010-04-20 20:54
| レポート
▲
by shaker-ff
| 2010-04-18 14:21
| レポート
今シーズンは増水や低水温で釣りにならなかったジモト
4月になっても厳しい状況が続いていた
そんな先週末、待望のライズ情報が舞い込んだ!!
しかも、いきなりの尺オーバーイワナ
情報源のT君にTELするとその他にもヤマメが数尾ライズしていたと言うので本日は今シーズン初のジモト
昨夜の雨で若干の増水に濁りがあるけど11時頃からガガンボのハッチが増えて来た
12時、未だライズは無いけどガガンボのハッチがさらに増えてきた
川辺に座りおにぎりを頬張っていると.....?
対岸の際で何か動いた様な....
さらにおにぎりを頬張っていると.....モワ〜ン
やっぱりライズだ!!
慌てて残りのおにぎりを麦茶で流し込み流れに立つ
やってるやってる♪
対岸の際ギリギリで流れてくるガガンボをかなりの頻度で食べている!!
しかも大きそう....
静かにウェーデイングしてライズ地点のやや上流に立つ
6.5xのティペットに#17のガガパラ
ライズのタイミングを計ってダウンクロスで流し込んだ数投目....



......36.5cm
きっとT君が釣ったイワナだなぁ〜(^^;)
T君の話では36、ワタシの計測では37、間をとって36.5、まぁ〜どっちでも良いけど(^^)
ジモトの一発目がとんでもないことになってしまいました(^^;)
4月になっても厳しい状況が続いていた
そんな先週末、待望のライズ情報が舞い込んだ!!
しかも、いきなりの尺オーバーイワナ
情報源のT君にTELするとその他にもヤマメが数尾ライズしていたと言うので本日は今シーズン初のジモト
昨夜の雨で若干の増水に濁りがあるけど11時頃からガガンボのハッチが増えて来た
12時、未だライズは無いけどガガンボのハッチがさらに増えてきた
川辺に座りおにぎりを頬張っていると.....?
対岸の際で何か動いた様な....
さらにおにぎりを頬張っていると.....モワ〜ン
やっぱりライズだ!!
慌てて残りのおにぎりを麦茶で流し込み流れに立つ
やってるやってる♪
対岸の際ギリギリで流れてくるガガンボをかなりの頻度で食べている!!
しかも大きそう....
静かにウェーデイングしてライズ地点のやや上流に立つ
6.5xのティペットに#17のガガパラ
ライズのタイミングを計ってダウンクロスで流し込んだ数投目....



......36.5cm
きっとT君が釣ったイワナだなぁ〜(^^;)
T君の話では36、ワタシの計測では37、間をとって36.5、まぁ〜どっちでも良いけど(^^)
ジモトの一発目がとんでもないことになってしまいました(^^;)
▲
by shaker-ff
| 2010-04-13 17:33
| レポート

ACROPOLISさんの オリジナルBambooRodなどのDemoロッドを期間限定(4/17~5/5)で置かせていただくことになりました!!
Model E 7’0” #4 3pc
M 7’3” #3/4 3pc
F 7’3” #3 3pc
T 7’3” #3 3pc
R 6’9” #3/4 2pc
それと"SCOTT G2”
723JS
772
803JS
絶好の季節になる”軽井沢 湯川”でACROPOLISさんの取り扱いRodをぜひ、お試しください。
総てのRodはご使用いただけます。
簡単な書類が必要(住所確認出来るモノ、たとえば運転免許書など)になりますが”使用中の破損など気にしないでビシバシ、お使いください。”とのお言葉を頂いていますのでお気軽にどうぞ!!
お試し頂ける場合、事前に連絡を入れて頂けると確実にご使用頂けますので、よろしくお願いします。
▲
by shaker-ff
| 2010-04-12 14:10
今シーズンは地元河川が低温、増水で釣りにならないので甲州遠征ばかり
そろそろ愛すべき地元も動きだしそうなので.....
反省の意味を込めて地元周辺の愛すべき渓魚達の画像をまとめてみました
(気になる方だけご覧ください)
やっぱ、ご近所最高〜〜〜〜〜!!
そろそろ愛すべき地元も動きだしそうなので.....
反省の意味を込めて地元周辺の愛すべき渓魚達の画像をまとめてみました
(気になる方だけご覧ください)
やっぱ、ご近所最高〜〜〜〜〜!!
▲
by shaker-ff
| 2010-04-03 14:36
| レポート
1